About me
モビリティ系の事業会社のIT部門(いわゆる情シス)の管理職やっています。
社内IT全般に関わる業務(計画、設計、導入、運用など全部全部)、監査、ISMS、営業支援、サービスPoC、サービス開発、コンサルティングなど、幅広くあれこれやってる日々。
ITのバックグラウンドとしては、金融系SIerにてインフラ(サーバ・NW・セキュリティなど)でキャリアを積み、独立系SIerでクラウドよりのサービス(PaaSやらSaaSやら)、クラウドセキュリティ、ゼロトラスト、Microsoftのサービスに関わり、その後、現在の事業会社に。
一つ一つの技術を極めてるテクニカルスペシャリストではなく、事業計画や各部門の業務を全体俯瞰し横串で作り上げていくIT部門という役割を形にしていくゼネラリストより。テクニカルも好きだけど。
情報処理安全確保支援士、ITサービスマネージャーをはじめIPAの資格をいくつか、その他ベンダ系の資格もちらほら保有。
副業で、スタートアップや中小企業の社内ITをコンサルしたり、整理したりといった情報システムのアドバイザーやサービス開発のお手伝いをさせて頂いてます。

About this blog
“Nothing comes of nothing”は、私がいつも意識している言葉。日本語で「蒔かぬ種は生えぬ」。とにかくやってみよう。”Let’s try anyway”みたいな感じ。やらないと始まらないから。やって合わなかったら撤退も早いけどね。
ここでは、情シス目線でのITの話とか、ITのTipsとか、デジタルよりの話、ビジネス的な話から、読んだ本、思ったこと徒然、まぁ、自由に思うがままに書いたり、気になるモノや情報をシェアする場にしようかな、って思ってます。