Tidbits iPhoneがソフトバンク回線で3Gになるときの対処方法 4年ぶりにiPhoneを機種変更しました。iPhone12 miniです。小さい携帯が昔から好物で、本当はNokiaとかを輸入したかったんですけど、技適も通ってなさそうだし、なにより日本では全然使い物にならなそうだったので、では、... 2020.12.19 Tidbits
Tidbits 「バズったら宣伝していい」の効果とは? 先日、Twitterで何気なく投稿したツイートがあれよあれよという間に拡散される、いわゆるバズる状況になりました。そのツイートがこちら。 おかげさまで、およそ3日半経った11/26AM時点で、8,000以上のいい... 2020.11.26 Tidbits
Tidbits WEB会議こそホワイトボードを使うと効果的 テレワークやオンラインでのWEB会議に違和感がなくなってきて、今までと違った働き方やTipsが増えてきたと思います。 オンラインの会議は、会議室に集まって行う従来の会議と比べたときに、移動時間がないなどのメリットがある反面、... 2020.06.27 Tidbits
Tidbits ローンチ、ロールアウト、リリースの意味と違い 数年前から「****をローンチしました」というのをよく見るようになった。 同じく「****をロールアウトしました」「****をロールアウト中」というのも見かける。 昔は「****をリリース」とか「****カットオーバー... 2020.06.20 Tidbits
Tidbits Microsoft Authenticator を Apple Watchで承認する パスワードの保護と言われると、桁数や複雑さ、変更期間なんかもあったり、そもそも覚えないといけないパスワードの数がもう3桁くらいいったんじゃないかってくらいあったりして色々無理ですよね。 最近では「パスワードの変更は意味ありま... 2020.05.22 Tidbits
Tidbits Krispで発信・受信ともにノイズの少ないビデオ会議にする(TeamsでもZoomでもMeetでも) TeamsやZoom、GoogleMeetなどビデオ会議が当たり前になってきています。ビデオ会議でもっとも大事なのは音声です。もちろん音声を担保するだけのインターネットの帯域に接続している前提ですが、音声が正しくストレスなく伝えあ... 2020.05.17 Tidbits
Tidbits GMTとUTCの違い Microsoft365のPowerAutomateでも、JavaScriptであっても、プログラミング要素が出てくると時刻を伴う処理に接することが必ず出てきます。プログラミングではなかったとしても、インフラよりの視点でログを確認... 2020.05.10 Tidbits
Tidbits Surface Proと一緒に使いたいおすすめ周辺機器 Surface Proシリーズを使っていると周辺機器も使いやすい物を選びたくなります。ここでは私のおススメをいくつか紹介してみます。 Surface Pen と Whiteboard Surfaceシリーズを使うなら、... 2020.05.09 Tidbits
Tidbits Windows標準のペイントだけでモザイクをかける 画像に急いでモザイクをかけたいときありませんか?でもPhotoshopのような画像編集ソフトはないっていうとき。とりあえず今を凌ぐ程度だったら、Windows10標準のペイントでモザイク処理はできちゃいます。 ペイントでモザ... 2020.04.28 Tidbits
Tidbits アプリの中にある”あのマーク”の名前 いろんなWEBサービスやスマホのアプリを触っていると、表示されるメニューが開いたりオプションが開いたりするマーク。 こういうやつです。これの名前が分からないから文章に書くのがとてもむずかしい。ハンバーガーメニュー(上... 2020.04.28 Tidbits