iPhoneアプリ開発 Monaca で電卓アプリを作ってみる #3(完成) 4/30、ステイホーム週間(アプリ開発勉強)6日目。4月も最終日。すごい年になったもんだなー。誰がこんな2020年を想像しただろうに。 そんな中、昨日少しつまづいていた電卓アプリ、朝からさくさく進み遂に完成!!初めてのiPh... 2020.04.30 iPhoneアプリ開発
iPhoneアプリ開発 Monaca で電卓アプリを作ってみる #2 4/29、ステイホーム週間(アプリ開発勉強)5日目。昭和の日です。いつからか名前変わったはずだけど、もう何という名前だったか思い出せない。我ながらテキトー。 昨日、サンプルを真似しながらMonacaで作り始めた電卓。サンプル... 2020.04.29 iPhoneアプリ開発
Tidbits Windows標準のペイントだけでモザイクをかける 画像に急いでモザイクをかけたいときありませんか?でもPhotoshopのような画像編集ソフトはないっていうとき。とりあえず今を凌ぐ程度だったら、Windows10標準のペイントでモザイク処理はできちゃいます。 ペイントでモザ... 2020.04.28 Tidbits
iPhoneアプリ開発 Monaca で電卓アプリを作ってみる #1 4/28、ステイホーム週間(アプリ開発勉強)4日目。 何かを作ってみないと理解が進まないと感じたものの何を作ったらいいのかが分からず、いろいろとググっている中で電卓を作るブログを見つけたので、そちらを参考にしながら作ってみる... 2020.04.28 iPhoneアプリ開発
Tidbits アプリの中にある”あのマーク”の名前 いろんなWEBサービスやスマホのアプリを触っていると、表示されるメニューが開いたりオプションが開いたりするマーク。 こういうやつです。これの名前が分からないから文章に書くのがとてもむずかしい。ハンバーガーメニュー(上... 2020.04.28 Tidbits
Teams Teams タグ(メンションのグループ化)活用 Microsoft Teamsの会話で絶対に使った方がコミュニケーションロスが少ない機能の一つがメンション。出来るだけあらゆる会話に@をつけて、個人、チャネル、チームを指定して、届けたい相手に発言に気が付いてもらうのが大事。 ... 2020.04.28 Teams
Teams Teams プライベートチャネルの作り方と使い方 Microsoft Teamsに慣れてくると、効率的に使うために必要となってくる機能がある。その一つが「プライベートチャネル」機能。チーム内の特定の人だけしかアクセスできないチャネルが欲しいときに使う。 Teamsを仕事で使... 2020.04.27 Teams
iPhoneアプリ開発 Monacaを始める(プロジェクト作成とデバッガーの用意) 4/27、ステイホーム週間3日目。3日目にして、ステイホームかホームステイか混乱してきました。 さて、Monaca Docsの冒頭の「Monaca での開発の概要」を読んだだけで、分からない単語が山のように出てきて、調べてはブログに... 2020.04.27 iPhoneアプリ開発
iPhoneアプリ開発 Cordova(コルドバ)とは? さっそく分からない単語が出てきました。Cordova、「コルドバ」って読むみたいです。「コードゥバァ」とかじゃないみたいです。コルドバ、コルドバ、コルドバ。 Cordovaとは ビギナーなりに調べてきっとこうだろうとい... 2020.04.26 iPhoneアプリ開発
iPhoneアプリ開発 Monaca Docsを読む 4/26、ステイホーム週間2日目。 昨日アカウントを作ってログインしてみたMonacaの画面に ( ゚д゚)ポカーン ってなったので、まず基礎の基礎のキくらいから順を追って学んでみることにする。ググったら情報は色々あるのだ... 2020.04.26 iPhoneアプリ開発